|
![]() コロナワクチン2回目接種が終わりました。そして2週間が経った! I'm fully vaccinated!(ワクチン接種完了!) 米国CDCによると、一般的にfully vaccinatedとは、ファイザー、モデルナのように2回接種が前提のワクチンの場合、2 weeks after the second dose(2回目接種後の2週間)を経過した人を指すそうです。 マスク着用やさまざまな規制に我慢のできない人が多い米国では、以上の条件をクリアすれば、You can resume activities you did prior to the pandemic.(パンデミック前の活動を再開してよい)とCDC。 となれば、みんながワクチンへと走るはずですが、米国でもワクチンを信頼していない一部の人や若者を中心に接種を嫌がる人が一定数いるのも事実。 その多くは、side effects(副反応)が原因だと。典型的な副反応としては、 接種部位のpain/redness/swelling(痛み、赤み、腫れ)、体全体としてはtiredness/headache/muscle pain/chills/fever/nausea(疲労感、頭痛、筋肉痛、悪寒、発熱、吐き気)などですが、 ワクチンの種類によっては、一部の人だけに起こるblood clots(血栓)の症例が報告されているので(ほんとうに、ごくごく稀ですが……)、心配な方がいらして当然です。 私の場合は、副反応ほぼなし。接種翌日だけ接種部位に痛みがあり、2回目はダルイというか、風邪っぽい症状が少しだけありましたが、それらが副反応だったかどうかは不明。 実は、Nくん(Kくんのパパ)のデンマークの母親が一刻もはやくKくんに会いたいのですが、現在ヨーロッパから米国への入国は禁止。 私もはやくKくんに会いたいのだけれど、次々と現れる悪魔のような変異株や、オリパラでどのように感染が広がるのかいまいち不明なことが、決心を鈍らせています。 ワクチン接種後の今の正直な気持ちは、I'm relieved but not fully relieved.(一安心はしたものの、まだまだほんとうには安心できてない)でしょうか。 とにかくワクチン接種がこれからのみなさんは、一日もはやく接種できますように!! 記事冒頭の写真は、私のお散歩コースのひとつ。がらんとしたベンチ。たまに人がいることもあるけれど、今の私の気持ちに近いかも…… 近況報告ー最新のお知らせには☆がついています。 ☆英語教材のHPにて、連載エッセイ執筆中。3月2日に第4弾が出ました! 「発音の良い子を育てるために、親ができること(前編)」。後編のアップは(予定より少々遅れ)7月の予定です。 ☆ときどきしか投稿しないインスタグラムはこちら。 お勧め既刊ーこちら からどうぞ!
by kerigarbo
| 2021-06-29 12:06
|
Comments(0)
|
![]()
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 more... カテゴリ
最新のコメント
最新のトラックバック
関連リンク
【Keri先生のプロフィール】
光藤京子(みつふじきょうこ) 英語コミュニケーション・翻訳関連の執筆家・コンサルタント(TAS & コンサルティング)。会議通訳、翻訳ビジネス、大学講師の経験を生かし、これまで数多くの本を出版している。『働く女性の英語術』(ジャパンタイムズ)、『何でも英語で言ってみる!シンプル英語フレーズ2000』(高橋書店)のほか多数。最新書に『する英語 感じる英語 毎日を楽しく表現する』(ジャパンタイムズ)がある。 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||